
滋賀県のライフ・ワーク・バランス推進企業に登録いたしました
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)とは、働いている人がそれぞれの能力や個性を十分に発揮でき、「仕事」も「生活」(家庭生活や地域生活など)も...
お知らせ
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)とは、働いている人がそれぞれの能力や個性を十分に発揮でき、「仕事」も「生活」(家庭生活や地域生活など)も...
2023年8月28日、奈良県十津川村長殿の国道168号にて、AI(人工知能)システムを活用した災害復旧工事が行われました。 2024年6月26日~2...
京都府南丹市園部9号線において片側交互通行をKB-eye交通制御で行いました。一桁国道・京都国交省での業務。1月初旬から3月初旬までの約2か月間無事...
2023年3月15日、京都市右京区で行った交通誘導警備実証実験が京都府建設DX推進プラットフォームの好事例に掲載されました。 →詳しくはこちら(資料...
全国交通誘導DX推進協会と関西連合警備業協同組合(一社)で「KB-eye交通制御使用に伴うオペレーターの国家資格化や交通誘導AIの使用時における自家...
2023年9月27日(水) 草津市立YMIT アリーナにて、AI映像解析による片側交互通行 自動誘導システムKB-eye実証実験会を開催します。 A...
交通制御の実証事件動画へのリンク↓https://youtube.com/watch?v=0enmvsHOU2s%3Fsi%3D4MFoEGGWSB...
2023年8月28日、奈良県十津川の国道168号の災害復旧工事現場の片側交通規制において行った、AI(人工知能)を備えた交通誘導システムの実証実験が...
先日、当社本社にて「京都市消防の図画募集事業」への寄付に対する感謝状を贈呈いただきました。
2023年3月15日、京都市右京区内の国道162号道路改良工事の片側交通規制において行った交通誘導システムの実証実験が建設タイムズに掲載されました。...