
国スポ開会式 彦根駅前おもてなしストリートでの警備
9月28日、滋賀県にて44年ぶりとなる国民スポーツ大会(国スポ)が開幕しました。総合開会式に伴い、駅前お城通りでは「彦根駅前おもてなしストリート」イ...
お知らせ
9月28日、滋賀県にて44年ぶりとなる国民スポーツ大会(国スポ)が開幕しました。総合開会式に伴い、駅前お城通りでは「彦根駅前おもてなしストリート」イ...
10月12日(日)、平安神宮前、岡崎プロムナード一帯にて「京都学生祭典」が実施されました。 このイベントは、京都の大学生が中心となって企画・運営を行...
10月11日(土)、12(日)の2日間にわたり、嵯峨嵐山にて花火が実施され、嵐山公園には多くのお客様がお越しになられました。 嵐山中之島公園から綺麗...
「嵐山花灯路」として親しまれたライトアップが「嵐山月灯路」として生まれ変わり、10月1日から「嵐山月灯路」の警備にあたっています。 竹林の小怪のライ...
10月1日~5日、ずいき祭りという名前で親しまれてきた五穀豊穣を祈願する「北野祭(神幸祭・還幸祭)」が開催されました。 10月1日の神幸祭では、北野...
今年もやって参りました「天下一品祭り」。10月1日、全国の天下一品店舗にて、ラーメンを一杯注文すると「ラーメン(並)1杯無料クーポン」がもらえるとい...
9月上旬、滋賀県草津市にてKB-eyeのオペレーター講習が実施されました。複数の企業から受講者が集められ、実際にリモコンを操作し、使い方を学びました...
8月、大阪府内にて、KB-eyeシステムによる片側交互通行のデモンストレーションが行われました。 KB-eyeは、画像解析AIにより、車両や二輪車、...
8月11日夜に開催予定だった「京都・保津川花火大会」が、雨の影響で中止となりました。 打ち上げ場所である保津川が増水し、花火筒を設置する予定だった河...
今年も京都のお盆の伝統行事「五山送り火」が16日夜に行われました。夕方から雨が降り始めましたが、京都市内は送り火を見る人でにぎわっていました。 警察...